JCAS:TOPページ > 地域研究イベント情報 > 研究集会 > 東京外大AA研「海外学術調査フォーラム」の開催、及びポスター発表者の募集
主催・共催・その他 | 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 |
---|---|
種類 | 研究集会 |
対象分野 | - |
対象地域 | 世界 |
開催地方 | 関東 |
開催場所(詳細) | オンライン開催(Zoom) |
開催時期 | 2022 年 06 月 25 日 10 時 00 分 から 2022 年 06 月 25 日 16 時 00 分 まで |
プログラム | 10:00~11:35 海外学術調査ワークショップ:共通テーマ「フィールドサイエンスと共同研究の可能性」 挨拶:星 泉(AA研 所長) 司会:外川 昌彦(AA研)
報告1 「なぜ今エッジワークなのか?―共同研究に開かれたフィールドワークを求めて」 田中 雅一(国際ファッション専門職大学) 報告2 「ゲノム情報から復元された琉球列島人の集団史―新学術領域「ヤポネシアゲノム」から」 松波 雅俊(琉球大学) 報告3 「エチオピアの栽培植物に関する歴史研究を通して見た学際的共同研究の可能性」 石川 博樹(AA研) 11:35~12:15 テーマ別分科会/ラウンド・テーブル 13:00~14:00 全体会議 「科学研究費についての解説と質疑応答」日本学術振興会担当者 質疑:飯塚 正人(AA研) 14:05~16:00 海外学術調査フェスタ:ポスター発表/オンライン情報交換ラウンジ 司会: 野田 仁(AA研)/椎野 若菜(AA研) |
概要 | 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所では、2022年6月25日(土)に、海外学術調査フォーラムを、以下の通り、オンラインで開催します。
参加登録のご案内とともに、ポスター発表者の募集を行いますので、皆さまのふるってのご応募を、お待ちしております。 1.参加登録の受付 フォーラムの詳細については、下記をご参照ください。 https://gisr-forum.aa-ken.jp/ 参加ご希望の方は、こちらから事前の登録をお願い致します。(締切:6月22日(水)正午) https://gisr-forum.aa-ken.jp/registration_form.html 2.ポスター発表者の募集 ポスター発表の詳細については、下記をご参照ください。受付締切は、5月27日(金)正午です。 希望者には、フォーラム参加中のご自宅などでのベビーシッター費用の補助を行います。 https://gisr-forum.aa-ken.jp/festa.html |
参加費 | 無料 |
対象 | フィールド調査で豊かな経験を積まれた研究者、これから新たなフィールド調査に臨む研究者、 近い将来フィールド調査研究を計画している若手研究者など。 |
言語 | 日本語 |
連絡先 | 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)
海外学術調査フォーラム事務局 〒183-8534東京都府中市朝日町3-11-1 https://gisr-forum.aa-ken.jp/ e-mail: gisr@aa.tufs.ac.jp |
URL | - |
その他 | - |