From jcasnews @ jcas.jp Wed Jan 10 15:32:07 2007 From: jcasnews @ jcas.jp (jcasnews@jcas.jp) Date: Wed Jan 10 15:41:52 2007 Subject: [Jcasnews:84] =?iso-2022-jp?b?GyRCQ08waDgmNWYlMyVzJT0hPCU3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlYCEmJWEhPCVrJV4lLCU4JXMbKEI=?= References: <011f01c6b06f$63de2880$88dae40a@yama><010c01c6b5da$735228a0$88dae40a@yama><054901c6c71f$c3050ec0$a353510a@YOURB31320E480><02b201c6e0b0$3d2aaa30$88dae40a@yama><06fe01c6e78b$62ff80a0$4d11b4cb@YOURB31320E480><011f01c6ed05$e8610690$88dae40a@yama><018201c6f285$c7684770$88dae40a@yama><00b701c6f801$bb72b370$88dae40a@yama><00e201c6fd81$f7164c40$88dae40a@yama><03df01c702d5$f1f6a030$1c07340a@YOURB31320E480><044101c7087c$1a1291e0$1d07340a@YOURB31320E480><00d201c70ded$cc1b2610$88dae40a@yama> <01c901c71371$525a24a0$1900050a@YOURB31320E480> Message-ID: <020501c73481$0e302410$88dae40a@yama> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    ■■JCAS News■■       2007年1月10日号    地域研究コンソーシアム(JCAS) メールマガジン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ イベントのご案内    −−JCASが主催/広報協力する活動をご案内します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■第3回現代アジア学次世代国際研究大会−多様性の共同体を問う−[再掲]  主催:早稲田大学21世紀COEプログラム「現代アジア学の創生」、地域研究      コンソーシアムほか  日時:2007年1月13日(土)10:00-17:45  会場:早稲田大学西早稲田ビル(19号館)3階  http://www.jcas.jp/kouhou/as20070113-waseda.html  http://www.waseda-coe-cas.jp/ ■第2回共生ワークショップ「人道支援情報の蓄積・共有化と活用−被災社会との 「共生」を実現するためにー」  主催:大阪大学大学院人間科学研究科・共生人道支援研究班、      地域研究コンソーシアム・社会連携研究会  日時:2007年1月15日(月) 15:00-17:30  会場:ジャパン・プラットフォーム http://www.jcas.jp/kouhou/as20070115-osaka.html  http: //www.japanplatform.org/top.html ■東北アジア研究センター設立10周年記念シンポジウム参加旅費助成  主催:東北大学東北アジア研究センター  日時:2007年1月15日(月)-2月9日(金) http://www.jcas.jp/kouhou/as20070115-cneas.html  http://www.cneas.tohoku.ac.jp/jap/overall/sympo070310.htm ■国際シンポジウム「ポスト・ワシントンコンセンサス期のラテンアメリカ   ―アンデス諸国の政治社会変動と天然資源管理―」  主催:京都大学地域研究統合情報センター  日時:2007年1月26(金)-27日(土) 会場:京都市国際交流会館  http://www.jcas.jp/kouhou/as20070126-cias.html http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/index.php/news_detail/id/45  ■第3回共生ワークショップ「文献から見る人道支援」  主催:大阪大学大学院人間科学研究科・共生人道支援研究班、      地域研究コンソーシアム・社会連携研究会   日時:2007年1月29日(月)14:00-17:00  会場:ジャパン・プラットフォーム  http://www.jcas.jp/kouhou/as20070129-osaka.html http: //www.japanplatform.org/top.html ■シンポジウム 地域研究と情報学:新たな地平を拓く  主催:京都大学地域研究統合情報センター、地域研究コンソーシアム     地域情報学研究会・情報資源共有化研究会ほか  日時:2007年2月9日(金)〜10日(土)  会場:京都大学百周年時計台記念館  http://www.jcas.jp/kouhou/as20070209-cias.html http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/index.php/news_detail/id/48 ■内なる他者=周辺民族の自己認識のなかの「中国」:モンゴルと華南の  視座から  主催:東北大学東北アジア研究センター  日時:2007年3月10日(土) 10:00-17:00 会場:東北大学東北アジア研究センター大会議室 http://www.jcas.jp/kouhou/as20070310-cneas.html http://www.cneas.tohoku.ac.jp/jap/iti_j.html  ■JCASが主催/広報協力するイベントの一覧はこちらをご覧ください。  http://www.jcas.jp/kouhou.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行:地域研究コンソーシアム(JCAS)          お問い合わせ・ご感想は info@jcas.jp まで ─────────────────────────────────── ・JCASホームページ   http://www.jcas.jp/ ・JCAS News メールマガジンの配信申し込み  jcasnews-join@jcas.jpへ空のメールを ・JCAS News メールマガジンの配信中止  jcasnews-leave@jcas.jpへ空のメールを ・JCAS News へのイベント・公募情報の掲載申し込み   http://www.jcas.jp/kouhou/moushikomi.html  (このメールマガジンに掲載されている情報は転載歓迎です。) ─────────────────────────────────── From jcasnews @ jcas.jp Wed Jan 17 13:46:44 2007 From: jcasnews @ jcas.jp (Information Delivery for JCAS News) Date: Wed, 17 Jan 2007 13:46:44 +0900 Subject: [Jcasnews:85] =?iso-2022-jp?b?GyRCQ08waDgmNWYlMyVzJT0hPCU3JSIlYCEmJWEhPCVrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJV4lLCU4JXMbKEI=?= Message-ID: <004701c739f2$7d3f7c90$72dae40a@D6QF53BX> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    ■■JCAS News■■       2007年1月17日号    地域研究コンソーシアム(JCAS) メールマガジン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1. イベントのご案内 2. 公募のご案内  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1. イベントのご案内 −−JCASが主催/広報協力する活動をご案内します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 国際シンポジウム「ポスト・ワシントンコンセンサス期のラテンアメリカ―   アンデス諸国の政治社会変動と天然資源管理―」   主催:京都大学地域研究統合情報センター   日時:2007年1月26(金)-27日(土) 会場:京都市国際交流会館   http://www.jcas.jp/kouhou/as20070126-cias.html http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/index.php/news_detail/id/45  ■ 第3回共生ワークショップ「文献から見る人道支援」   主催:大阪大学大学院人間科学研究科 共生人道支援研究班      地域研究コンソーシアム 社会連携研究会    日時:2007年1月29日(月)14:00-17:00   会場:ジャパン・プラットフォーム   http://www.jcas.jp/kouhou/as20070129-osaka.html http: //www.japanplatform.org/top.html ■ 多島研フォーラム・シンポジウム 「 気候変化とグローバリゼーション  −南太平洋島嶼域における環境と人々の生活−」 主催:鹿児島大学多島圏研究センター 日時:2007年2月3日(土)13:30−17:00 場所:鹿児島大学 稲盛会館 http://www.jcas.jp/kouhou/as200700203-kagoshima.html http://cpi.kagoshima-u.ac.jp/notice-j.html ■ シンポジウム 地域研究と情報学:新たな地平を拓く   主催:地域研究コンソーシアム  地域情報学研究会・情報資源共有化研究会 その他   日時:2007年2月9日(金)〜10日(土)   会場:京都大学百周年時計台記念館   http://www.jcas.jp/kouhou/as20070209-cias.html http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/index.php/news_detail/id/48 ■ シンポジウム「地域研究の最前線−知の創成−」 主催:日本学術会議地域研究委員会 日時:2007年3月2日(金)午後2時ー6時 会場:日本学術会議講堂(地下鉄千代田線下車徒歩3分)   http://www.jcas.jp/kouhou/as20070302-nihon.html  ■ 内なる他者=周辺民族の自己認識のなかの  「中国:モンゴルと華南の視座から」   主催:東北大学東北アジア研究センター   日時:2007年3月10日(土) 10:00-17:00 会場:東北大学東北アジア研究センター大会議室 http://www.jcas.jp/kouhou/as20070310-cneas.html http://www.cneas.tohoku.ac.jp/jap/iti_j.html  ■ JCASが主催/広報協力するイベントの一覧はこちらをご覧ください。   http://www.jcas.jp/kouhou.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2. 公募のご案内 −−JCASと関連組織による公募中の活動をご案内します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■東北アジア研究センター設立10周年記念シンポジウム参加旅費助成  主催:東北大学東北アジア研究センター  日時:2007年1月15日(月)-2月9日(金) http://www.jcas.jp/kouhou/as20070115-cneas.html  http://www.cneas.tohoku.ac.jp/jap/overall/sympo070310.htm ■JCASとその関連組織が公募する活動の一覧はこちらをご覧ください。  http://www.jcas.jp/koubo.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行:地域研究コンソーシアム(JCAS)          お問い合わせ・ご感想は info @ jcas.jp まで ─────────────────────────────────── ・JCASホームページ   http://www.jcas.jp/ ・JCAS News メールマガジンの配信申し込み  jcasnews-join @ jcas.jpへ空のメールを ・JCAS News メールマガジンの配信中止  jcasnews-leave @ jcas.jpへ空のメールを ・JCAS News へのイベント・公募情報の掲載申し込み   http://www.jcas.jp/kouhou/moushikomi.html  (このメールマガジンに掲載されている情報は転載歓迎です。) ─────────────────────────────────── From jcasnews @ jcas.jp Mon Jan 22 13:58:35 2007 From: jcasnews @ jcas.jp (Information Delivery for JCAS News) Date: Mon, 22 Jan 2007 13:58:35 +0900 Subject: [Jcasnews:86] =?iso-2022-jp?b?GyRCQ08waDgmNWYlMyVzJT0hPCU3JSIlYCEmJWEhPCVrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJV4lLCU4JXMbKEI=?= Message-ID: <023a01c73de1$f9857f00$88dae40a@yama> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    ■■JCAS News■■       2007年 特別号    地域研究コンソーシアム(JCAS) メールマガジン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━         新年のご挨拶        会長 家田修 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■2007年の地域研究コンソーシアム 年が改まり、はや睦月も半ばを過ぎました。   今年は昨年度に四つの新しい加盟組織(人間文化研究機構国立民族学博物館、 アジア・バロメーター・プロジェクト、特定非営利活動法人HANDS (Health and Development Service)、及び法政大学大学院国際文化研究科) を迎え、73組織で発進します。 昨年は理事会と運営委員会が拡充され、地域研究コンソーシアムは確実な歩みを 進めております。これも加盟組織の皆様及び理事の方々のご理解とご支援、 そして何よりも運営委員の方々の献身的な活躍の結果です。 心よりお礼を申し上げます。具体的な2006年度の活動計画及び活動実績は コンソーシアムのホームページに掲載されていますので、 ご覧いただければ幸いです(http://www.jcas.jp)。 昨年の12月に開催された年次集会ではシンポジウム 「研究史としての日本の地域研究 戦前、戦後、そして未来へ」が企画され、 地域を越えて議論が繰り広げられました。 「地域を越えた議論」はコンソーシアムが当初より目指してきた「新しい地域研究」 の一環です。一昨年は札幌で「地域研究コンソーシアム・シンポジウム: 新しい地域研究の方法を求めて:地域の形成と変容のメカニズム」 (http://www.jcas.jp/kouhou/as20050709-jcas.html)が開催されています。 今年は3月2日に「地域を越えた議論」が地域研究コンソーシアムの共催により、 日本学術会議本部において催されます。 シンポジウム「地域研究の最前線ー知の創成ー」です。 主催は同会議の地域研究委員会で、共催者には地域研究学会連絡協議会が 名を連ねています。日本における地域研究を政策提言、学会連合、 そして組織連合の各面で牽引している組織体の連携が実現しました。 このシンポジウムでは、今年5年目の区切りを迎える21世紀COEプログラムの成果が、 地域研究に係るプログラムの拠点リーダーによって披露されます。 具体的な内容は末尾に記した通りですが、「地域を越えた議論」がおおいに 期待されますので、奮ってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。 今年はこうした企画ものだけでなく、大学を超えた組織連携に基づく研究推進体制を 実現する年と位置づけ、新しい試みに挑戦しようと考えています。 今年も加盟組織の皆様のご参加とご支援を宜しくお願い申し上げます。 2007年1月 地域研究コンソーシアム会長 家田修 ─────────────────────────────────── シンポジウム「地域研究の最前線ー知の創成ー」 日時: 2007年3月2日(金)午後2時ー6時 場所: 日本学術会議講堂(地下鉄千代田線下車徒歩3分)      106-8555 東京都港区六本木7-22-34 電話03-3403-6291 主催: 日本学術会議地域研究委員会 共催: 地域研究コンソーシアム、地域研究学会連絡協議会 後援: アジア政経学会・アメリカ学会・環日本海学会・東南アジア学会・     日本アフリカ学会・日本EU学会・日本オセアニア学会・日本カナダ学会・     日本中東学会・日本南アジア学会・日本ラテンアメリカ学会・ロシア東欧学会 開会の挨拶:油井大三郎(東京女子大学・日本学術会議地域研究委員会委員長) 司会: 小杉泰(京都大学・日本学術会議地域研究委員会・ 地域研究基盤整備分科会委員長) 報告者: 毛里和子(早稲田大学・日本学術会議連携会員)「現代アジア学の創成」 加々美光行(愛知大学)「現代中国学の構築」 藤井 毅(東京外国語大学)「アジア地域研究・史資料基盤構築の課題」 市川光雄(京都大学)「アジア・アフリカに関する総合的研究教育拠点の形成」 家田 修(北海道大学・日本学術会議連携会員) 「スラブ・ユーラシア研究と中域圏」 森 孝一(同志社大学)「一神教の学際的研究の現状」 村井吉敬(上智大学)「地域立脚型グローバル・スタディーズの構築にむけて」 コメンテーター: 平野健一郎(早稲田大学・人間文化研究機構地域研究推進センター長) 田中耕司(京都大学地域研究統合情報センター長・日本学術会議連携会員) 閉会の挨拶:  加藤普章(大東文化大学・地域研究学会連絡協議会事務局長) 問い合わせ先: 地域研究コンソーシアム事務局 (FAX 075-753-9602 info @ jcas.jp) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行:地域研究コンソーシアム(JCAS)          お問い合わせ・ご感想は info @ jcas.jp まで ─────────────────────────────────── ・JCASホームページ   http://www.jcas.jp/ ・JCAS News メールマガジンの配信申し込み  jcasnews-join @ jcas.jpへ空のメールを ・JCAS News メールマガジンの配信中止  jcasnews-leave @ jcas.jpへ空のメールを ・JCAS News へのイベント・公募情報の掲載申し込み   http://www.jcas.jp/kouhou/moushikomi.html  (このメールマガジンに掲載されている情報は転載歓迎です。) ─────────────────────────────────── From jcasnews @ jcas.jp Thu Jan 25 14:20:55 2007 From: jcasnews @ jcas.jp (Information Delivery for JCAS News) Date: Thu, 25 Jan 2007 14:20:55 +0900 Subject: [Jcasnews:87] =?iso-2022-jp?b?GyRCQ08waDgmNWYlMyVzJT0hPCU3JSIlYCEmJWEhPCVrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJV4lLCU4JXMbKEI=?= Message-ID: <00f401c74040$98b609e0$88dae40a@yama> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    ■■JCAS News■■       2007年1月24日号    地域研究コンソーシアム(JCAS) メールマガジン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1. イベントのご案内 2. 公募のご案内  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1. イベントのご案内 −−JCASが主催/広報協力する活動をご案内します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 国際シンポジウム「ポスト・ワシントンコンセンサス期のラテンアメリカ―   アンデス諸国の政治社会変動と天然資源管理―」   主催:京都大学地域研究統合情報センター   日時:2007年1月26(金)-27日(土) 会場:京都市国際交流会館   http://www.jcas.jp/kouhou/as20070126-cias.html http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/index.php/news_detail/id/45  ■ 第3回共生ワークショップ「文献から見る人道支援」   主催:大阪大学大学院人間科学研究科 共生人道支援研究班      地域研究コンソーシアム 社会連携研究会    日時:2007年1月29日(月)14:00-17:00   会場:ジャパン・プラットフォーム   http://www.jcas.jp/kouhou/as20070129-osaka.html http://www.japanplatform.org/top.html ■ 多島研フォーラム・シンポジウム   「 気候変化とグローバリゼーション    −南太平洋島嶼域における環境と人々の生活−」 主催:鹿児島大学多島圏研究センター 日時:2007年2月3日(土)13:30−17:00 場所:鹿児島大学 稲盛会館 http://www.jcas.jp/kouhou/as200700203-kagoshima.html http://cpi.kagoshima-u.ac.jp/notice-j.html ■ シンポジウム 地域研究と情報学:新たな地平を拓く   主催:地域研究コンソーシアム   地域情報学研究会・情報資源共有化研究会ほか   日時:2007年2月9日(金)〜10日(土)   会場:京都大学百周年時計台記念館   http://www.jcas.jp/kouhou/as20070209-cias.html http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/index.php/news_detail/id/48 ■ シンポジウム「地域研究の最前線−知の創成−」 主催:日本学術会議地域研究委員会 日時:2007年3月2日(金)午後2時ー6時 会場:日本学術会議講堂(地下鉄千代田線下車徒歩3分)   http://www.jcas.jp/kouhou/as20070302-nihon.html  ■ 内なる他者=周辺民族の自己認識のなかの     「中国:モンゴルと華南の視座から」   主催:東北大学東北アジア研究センター   日時:2007年3月10日(土) 10:00-17:00 会場:東北大学東北アジア研究センター大会議室 http://www.jcas.jp/kouhou/as20070310-cneas.html http://www.cneas.tohoku.ac.jp/jap/iti_j.html  ■ JCASが主催/広報協力するイベントの一覧はこちらをご覧ください。   http://www.jcas.jp/kouhou.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2. 公募のご案内 −−JCASと関連組織による公募中の活動をご案内します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■東北アジア研究センター設立10周年記念シンポジウム参加旅費助成  主催:東北大学東北アジア研究センター  日時:2007年1月15日(月)-2月9日(金) http://www.jcas.jp/kouhou/as20070115-cneas.html  http://www.cneas.tohoku.ac.jp/jap/overall/sympo070310.htm ■JCASとその関連組織が公募する活動の一覧はこちらをご覧ください。  http://www.jcas.jp/koubo.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行:地域研究コンソーシアム(JCAS)          お問い合わせ・ご感想は info @ jcas.jp まで ─────────────────────────────────── ・JCASホームページ   http://www.jcas.jp/ ・JCAS News メールマガジンの配信申し込み  jcasnews-join @ jcas.jpへ空のメールを ・JCAS News メールマガジンの配信中止  jcasnews-leave @ jcas.jpへ空のメールを ・JCAS News へのイベント・公募情報の掲載申し込み   http://www.jcas.jp/kouhou/moushikomi.html  (このメールマガジンに掲載されている情報は転載歓迎です。) ─────────────────────────────────── From jcasnews @ jcas.jp Tue Jan 30 09:27:24 2007 From: jcasnews @ jcas.jp (Information Delivery for JCAS News) Date: Tue, 30 Jan 2007 09:27:24 +0900 Subject: [Jcasnews:88] =?iso-2022-jp?b?GyRCQ08waDgmNWYlMyVzJT0hPCU3JSIlYCEmJWEhPCVrGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJV4lLCU4JXMbKEI=?= References: <011f01c6b06f$63de2880$88dae40a@yama><010c01c6b5da$735228a0$88dae40a@yama><054901c6c71f$c3050ec0$a353510a@YOURB31320E480><02b201c6e0b0$3d2aaa30$88dae40a@yama><06fe01c6e78b$62ff80a0$4d11b4cb@YOURB31320E480><011f01c6ed05$e8610690$88dae40a@yama><018201c6f285$c7684770$88dae40a@yama><00b701c6f801$bb72b370$88dae40a@yama><00e201c6fd81$f7164c40$88dae40a@yama><03df01c702d5$f1f6a030$1c07340a@YOURB31320E480><044101c7087c$1a1291e0$1d07340a@YOURB31320E480><00d201c70ded$cc1b2610$88dae40a@yama><01c901c71371$525a24a0$1900050a@YOURB31320E480><027401c718fa$e0348f20$88dae40a@yama> <06e601c71e86$f7386e30$1c07340a@YOURB31320E480> Message-ID: <040101c74405$6c6349c0$0201a8c0@YOURB31320E480> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    ■■JCAS News■■       2007年1月30日号    地域研究コンソーシアム(JCAS) メールマガジン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1. イベントのご案内 2. 公募のご案内  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1. イベントのご案内 −−JCASが主催/広報協力する活動をご案内します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■日中韓シンポジウム「新しい連携と地域アイデンティティの形成にむけて」 主催:九州大学アジア総合政策センター 日時:2007年2月1日(木)-2日(金) 会場:九州大学医学部百年講堂 http://www.jcas.jp/kouhou/as20070201-kyushu.html http://asia.kyushu-u.ac.jp.html ■多島研フォーラム・シンポジウム     「 気候変化とグローバリゼーション      −南太平洋島嶼域における環境と人々の生活−」 主催:鹿児島大学多島圏研究センター 日時:2007年2月3日(土)13:30−17:00 場所:鹿児島大学 稲盛会館 http://www.jcas.jp/kouhou/as200700203-kagoshima.html http://cpi.kagoshima-u.ac.jp/notice-j.html ■シンポジウム 地域研究と情報学:新たな地平を拓く   主催:地域研究コンソーシアム    地域情報学研究会・情報資源共有化研究会ほか   日時:2007年2月9日(金)〜10日(土)   会場:京都大学百周年時計台記念館   http://www.jcas.jp/kouhou/as20070209-cias.html http://www.cias.kyoto-u.ac.jp/index.php/news_detail/id/48 ■シンポジウム「地域研究の最前線−知の創成−」 主催:日本学術会議地域研究委員会 日時:2007年3月2日(金)午後2時ー6時 会場:日本学術会議講堂(地下鉄千代田線下車徒歩3分)   http://www.jcas.jp/kouhou/as20070302-nihon.html  ■内なる他者=周辺民族の自己認識のなかの「中国」:     モンゴルと華南の視座から   主催:東北大学東北アジア研究センター   日時:2007年3月10日(土) 10:00-17:00 会場:東北大学東北アジア研究センター大会議室 http://www.jcas.jp/kouhou/as20070310-cneas.html http://www.cneas.tohoku.ac.jp/jap/iti_j.html  ■地域研究次世代ワークショップ「ディアスポラから世界を読む」 主催:地域研究コンソーシアム・京都大学地域研究統合情報センター   日時:2007年3月24日(土)13:00-18:30 会場:東京麻布台セミナーハウス(大会議室) (このワークショップは地域研究コンソーシアム主催の2006年度 「地域研究次世代ワークショップ」企画募集で採択されたものです。) http://www.jcas.jp/kouhou/as20070324-cias.html   http://kenshu.e-joho.com/azabudai/map.html ■ JCASが主催/広報協力するイベントの一覧はこちらをご覧ください。   http://www.jcas.jp/kouhou.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2. 公募のご案内 −−JCASと関連組織による公募中の活動をご案内します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■東北アジア研究センター設立10周年記念シンポジウム参加旅費助成  主催:東北大学東北アジア研究センター  日時:2007年1月15日(月)-2月9日(金) http://www.jcas.jp/kouhou/as20070115-cneas.html  http://www.cneas.tohoku.ac.jp/jap/overall/sympo070310.htm ■JCASとその関連組織が公募する活動の一覧はこちらをご覧ください。  http://www.jcas.jp/koubo.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行:地域研究コンソーシアム(JCAS)          お問い合わせ・ご感想は info @ jcas.jp まで ─────────────────────────────────── ・JCASホームページ   http://www.jcas.jp/ ・JCAS News メールマガジンの配信申し込み  jcasnews-join @ jcas.jpへ空のメールを ・JCAS News メールマガジンの配信中止  jcasnews-leave @ jcas.jpへ空のメールを ・JCAS News へのイベント・公募情報の掲載申し込み   http://www.jcas.jp/kouhou/moushikomi.html  (このメールマガジンに掲載されている情報は転載歓迎です。) ───────────────────────────────────